[PR]株式会社HAL
ニコチンゼロ、嫌な匂いゼロの人気電子たばこ、ドクタースティックTypeX。使ってみたいと思っている人も多いのではないでしょうか。使用には、本体部分とカートリッジが必要になります。本記事では、それぞれの価格を詳しく紹介。購入する前にぜひ参考にしてみてください。
Dr.Stick(ドクタースティック)TypeXとは?
ドクタースティックTypeXは、株式会社HALが販売するカートリッジ交換型の電子たばこです。本体とカートリッジだけのシンプルな設計で、カートリッジ内の液体リキッドを温めて発生した水蒸気を吸引します。
通常、電子タバコ(VAPE)は自分でリキッドの充填をする必要があります。しかし、ドクタースティックTypeXは事前にリキッドが充填されたカートリッジを交換するだけなので余計な手間がかかりません。
DR.STICK(ドクタースティック)のレビュー。ニコチンゼロの電子たばこを試してみた感想
ドクタースティックTypeXの価格
それでは、購入する際にかかる費用はいくらなのでしょうか?ドクタースティックTypeXの販売価格は以下となります。
- 本体:7,000円(税込)
- フレーバー4種:7,200円(税込)
- 合計:1万4,200円(税込)
定価で見ると合計1万超えと高価に感じます。しかし、ドクタースティックTypeXでは公式サイト限定で割引キャンペーンが用意されています。
初回定期便を利用した場合となりますが、79%オフの1万4,200円→2,980円で購入することができます。
ドクタースティックTypeXのスターターキットの中身
それでは、スターターキットの中身を見ていきましょう。
本体、カートリッジ4種、充電ケーブルが収められています。非常にシンプルなパーツ構成ですが、このシンプルさもドクタースティックの魅力です。カートリッジを本体に差し込んで、吸引するだけで使用できます。
たばこから乗り換えた場合のランニングコストは?
ところで、消耗品であるカートリッジと紙巻きたばこのランニングコストに違いはあるのでしょうか?
結論から言うと、たばこに比べてランニングコストを抑えることができます。
ドクタースティックTypeXの1カートリッジあたりの単価は2,240円です。これだけを見ると、すごく高いと感じますよね。
しかし、1カートリッジはたばこ6箱分に相当します。(※6箱分相当=吸引測定器による測定結果に基づく比較)
現在のたばこ価格で考えると、3,600円ほどに相当します。3,600円分のたばこが2,240円で購入できるのは、かなりお得ですよね。
昨今、たばこ代は年々上昇しています。今後もたばこ代は継続して値上がりしていくものと予想されます。そういった背景からドクタースティックTypeXのような電子たばこが注目を浴びています。気になる人はぜひ参考にしてみてください。
公式サイト限定で7,000円分の本体と、7,200円分のカートリッジ、合計1万4,200円が初回定期便を利用した場合2,980円で購入することができます。気になる人はぜひチェックしてみてください。
※本記事で紹介したDr.Stickはリンク先でも詳しく紹介しています。