ニコレスは東京のどこの店舗で販売しているのか?

ニコチンゼロで使えるアイコス互換スティックのニコレス。
このニコレスですが、東京のどの店舗で販売しているのでしょうか?ニコレスの販売店を詳しく解説します。
目次
ニコレスは東京のどの店舗で販売している?
ニコレスの公式サイトではどの店舗が正規取り扱い店かが紹介されています。
まとめると、東京都内の以下の店舗で購入が可能です。
- 東京都内のイオン系列店舗
- 東京都内のマツモトキヨシ
- 東京都内のビックカメラ
- 東京都内のサツドラ
- 東京都内のキリン堂
その他にも公式サイトに反映されていないドラッグストアでも販売されています。
取り扱い店舗は順次拡大しているので、今後より入手しやすくなると思います。
ニコレスを販売していない店舗
反対に「ニコレスを売っていそうだけど販売していない店舗」もあります。
例えば、大手コンビニチェーン。セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンなどはニコレスの取り扱いがありません。
また、家電量販店もビックカメラ以外は取り扱いがありません。
ヤマダ電機、ヨドバシカメラでは販売していません。
ニコレスを取り扱っていそうなドンキホーテでも販売はありません。
ニコレスのおすすめ購入方法
東京都内に住む方であれば上記店舗で購入できるので、入手困難というわけではないと思います。
しかし、店舗まで足を運ぶのが面倒だ、ニコレスを探し回りたくないという人におすすめなのがニコレス公式サイトです。
サイトではオンラインでニコレスを購入することができます。24時間、全国どこからでも購入できるので便利ですよ。
店舗で購入した場合、ニコレスは一箱あたり410円。
しかし、ニコレス公式サイトでまとめ買いや定期購入をうまく組み合わせた場合、一箱あたり355円ほどにコストを抑えることができます。
ニコレスを試してみた感想
ニコレスをオンラインで注文し届いたので、さっそく試してみました。
ニコレスの使い方はアイコスそのまま。
スティックを本体に刺して、加熱開始。以上です。
ニコレスはメンソール味とミント味の2種類があるのですが、メンソール味の方が茶葉のクセが強いと感じました。
茶葉のクセが気になる人はミント味の方をおすすめします。
タバコを喫煙した後、ニコチンの影響なのか口内にネバつきというか渋みのようなものが広がる感じが嫌でした。
しかし、ニコレスを使い続けていると喫煙後のネバつきも少なくなり口臭も減ったように感じます。
ミント味の方はメンソールタバコの喫味に近いものがあるので、予想以上にスムーズに移行することができました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ニコレスが東京都内のどの店舗で販売しているかを紹介しました。
販売場所を事前に知っていれば購入は決して難しくないでしょう。
しかし、意外と販売していない店舗も多いので探し回るのが面倒だという人にはニコレス公式サイトからの購入をおすすめします。
禁煙とタバコ代の節約が同時にできる製品なので、購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
【関連記事】
加熱式タバコユーザーにオススメのデバイス
アイコス互換機の人気ブランドHitaste P8という最新モデルが発売されました。- 連続25本吸いが可能
- 温度調整が可能
- 液晶ディスプレイでの操作