国内外で注目を集めるCBDリキッド。
国内メーカーによるCBDリキッドのプラスウィードも人気が出てきています。
今回はそのプラスウィードの使い方について詳しく紹介します。
プラスウィードとは?
プラスウィードはCBDリキッドの国内メーカーです。
格闘家のボブサップさんがイメージキャラクターを務めたことでも話題になりました。
CBDリキッドは海外で人気ですが、ここ何年かで国内でもだいぶ浸透してきた印象があります。
製品自体が新しいということもあり、メーカーによって品質にバラツキがあるのも難点です。海外ではアメリカ政府から警告を受けたメーカーもありますからね・・・
そういった点からも国内のCBDリキッドメーカーは信頼性が高いと言えます。
プラスウィードの使い方
さっそくプラスウィードの使い方を紹介していきます。電子タバコを使ったことがある人は使い方が同じなので問題なく使えると思います。
以下ではCBDリキッドのプラスウィードの使い方を詳しく紹介します。
リキッド充填
まずはアトマイザーにリキッドをチャージ(充填)していきます。
一般的に販売しているVAPE製品でも問題ありませんが、CBDリキッドはガンク(焦げ付き)が付きやすいのが特徴です。
今回、CBDリキッド用に設計されたプラスウィードのデバイスで解説していきます。
アトマイザーを開き、リキッドを中心の穴に入れないようにして充填します。
初めてのチャージの際はコットンにリキッドを染み込ませるため15分程度放置します。
喫煙開始
リキッドが染み渡ったらさっそく喫煙開始。
5回連続でボタンを押すと本体が起動します。
ボタンを長押ししている間はリキッドが加熱されてミストが発生します。
口を付けてタバコを吸う容量でゆっくり肺に吸い込んで行きます。
鼻から少しずつ出してリキッド自体の味わい・香りを楽しみます。
使い方自体、難しいことは何もありません。
ポイントはリラックスできる場所・時間を確保してゆったりと喫煙タイムを楽しむのがおすすめです。
いつ使用すべきか?
CBDリキッドは自分の好きな時に使用して問題ありません。
ただ、個人的な感想としては日中は避けた方が無難かなと思います。
と言うのもプラスウィードを始めたとしたCBDリキッドを使った後はリラックスし過ぎて眠気に襲われることが多いからです。
特に運転する人は居眠り運転を誘発してしまっては危険なので運転前の使用はおすすめしません。(あくまで個人的な感想です)
仕事から帰って食事も済ませた後に、お酒をちびちび飲みながら好きな音楽をかけてゆったりとプラスウィードを燻らせるのが個人的におすすめな使い方です。
もともと、あまり寝つきが良い方ではないのですが、入眠がスムーズになりました。
まとめ
CBDリキッドは比較的、新しい製品ですが使い方自体は難しいものではありません。
特に電子タバコを使った経験がある人は問題なく使えるでしょう。
プラスウィードの使用を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
【関連記事】
+weed(プラスウィード)レビュー!感想や口コミ・評判まとめ