ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン(以下、BATJ)が販売する加熱式たばこglo(グロー)のコンビニ割引キャンペーンについて紹介。
本記事では、コンビニで実施されているグローの割引キャンペーンの有無や、お得に購入する方法について紹介します。
目次
【終了】グローハイパーX2のコンビニ割引
残念ながら終了しましたが下記の期間でグローハイパーX2のコンビニ割引が実施されていました。また同じようなキャンペーンは開催されると思うので、また開催され次第、当サイトでも紹介します。
■期間:2023年1月22日まで
■内容:グローハイパーX2が980円で購入可能
最新モデルのグローハイパーX2が1,000円オフで購入できるキャンペーンです。
吸いごたえやデザインなど様々な点で改良を加えられたグローの最新モデルです。
過去に編集部ではグローハイパーX2をレビューしました。購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
グローハイパーX2の正直レビュー!良い点・悪い点を詳しく紹介
グロー製品のコンビニでの値段
BATJは様々なグロー製品を展開しています。現在、コンビニで購入できるグロー製品全種の価格を紹介します。※価格は全て税込表示
製品 | 価格 |
グローハイパーX2 | 1,980円 |
グローハイパープラス | 980円 |
グロープロスリム | 2,980円 |
グロープロ | 1,980円 |
グローハイパープラスが980円ともっとも安いです。以前は前モデルのグローハイパーが480円でしたが販売は終了しました。グローハイパープラスの後継機がグローハイパーX2ですが、機能面で大きく違いがあるわけではないので980円のグローハイパープラスも価格面ではおすすめです。
一方でグロープロスリム、グロープロは細いたばこスティック専用のデバイスとなるので違いにご注意ください。どちらもタバコを吸う行為は変わりませんが細いたばこスティックよりも太いたばこスティックの方が味わいがしっかりしているので筆者としてはグローハイパーシリーズをおすすめします。
ブラックレッドのカラーがコンビニで数量限定発売
オンラインショップやグローストアでのみ販売されていた『ブラックレッド』のカラーが12月19日より全国のコンビニで発売開始しました。
数量限定の限定カラーとなるため、見つけた人はラッキーかも? 落ち着いたレッドの色合いが人気のカラーなのでコンビニで見つけた人はぜひチェックしてみてください。
【オンライン限定】メタルブルー、カーキオリーブの新色発売
コンビニ発売ではありませんが、オンラインでグローハイパーX2の新カラーが発売されるので、こちらも紹介。
グローハイパーX2の新色モデルとして、メタルブルーとカーキオリーブが12月19日より発売されます。発売場所はグローオンラインストア、全国のグローストアとなります。
カーキオリーブはミリタリーな見た目でアウトドアが好きな人にぴったりかもしれません。
グローを販売しているコンビニ
グローは以下のコンビニチェーンで購入することができます。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
どのコンビニでも本体と専用銘柄が売られているので、本体を購入するついでに銘柄を購入することができます。
注意点として、グローの在庫は店舗によって変わるので場合によっては在庫がない場合もあります。
グロー製品のコンビニ在庫状況
複数のコンビニに聞き取りを行い、グローの在庫状況を確認しました。セブンイレブンやローソン、ファミリーマートのどの店舗でもグローの在庫は問題なくあります。
ただし、人気のカラーは在庫がない店舗もあるので、目的のカラーを購入したい場合はグローのオンラインショップを利用するのが確実でしょう。
ちなみに、新しく発売されたグローハイパーX2は在庫が少ないとの情報もあるので注意しましょう。
グロー専用銘柄の価格一覧
2022年11月にグロー銘柄の価格が改定されました。(アイコスやプルームは10月に実施)
値上げ後のグロー銘柄の価格は以下となります。
グロー
(細いスティク) |
【KENT】
530円 【neo】 580円 |
グローハイパー
(太いスティック) |
【KENT】
500円 【neo】 540円 【KOOL】 540円 |
なお、2023年はタバコ代値上げの情報はありません。引き続き上記の価格が継続すると思われます。
【新銘柄情報】グローハイパーにラッキーストライク ダークメンソールとイエローメンソールが発売予定
タバコの販売を管轄する財務省のHPでグローハイパーの新作銘柄の情報が公開されました。
- ラッキーストライク ダークメンソール
- ラッキーストライク イエローメンソール
価格は20本入りで450円。発売日や味の詳細はまだ公式からの発表はありません。財務省HPで公開されてから1ヶ月半前後で発売されることが多いので2月後半か3月初旬あたりでしょうか。名称から予想するに、強メンソールの銘柄、シトラス系のメンソール銘柄でしょうか。詳細分かり次第、当サイトで紹介します。
グローハイパーより新作、ラッキーストライクダークメンソールとイエローメンソールが発売予定
グローハイパーX2
太いたばこスティックを使うグローハイパーの新モデル。従来のグローハイパーよりも若干、小さくなっており持ち運びに便利です。加熱方式の変更のような機能的な部分の変更はありませんが、デザインが一新されています。
8月に発売予定でしたが、オンラインの先行発売後すぐに中止され10月に発売が延期になりました。公式の発表によると、不具合ではなく先行発売後にユーザーから頂いた改善点に対応するためとのことです。
編集部では先行発売時に手に入れることができたので、実際に使用することができました。現状のモデルと、X2の違いは以下の記事で詳しく解説しています。
グローハイパープラス
専用銘柄が太いスティックの加熱式たばこ。
グロー製品の中でも、もっとも吸いごたえや喫味が強い製品と言えます。
後述する、細いスティックを使用したグロープロやスリムよりも吸いごたえがアップしています。
本体価格が1,000円を切ることから、もっとも購入しやすくBATJが力を入れている製品でもあります。
【レビュー】グローハイパープラスを試してみた。グローハイパーとの違いも紹介
グロープロ・スリム
専用銘柄が細いスティックの加熱式たばこ。
グロー製品の中でも、もっともサイズがスリムな製品と言えます。
持ち運びしやすく、たばこを外で吸う機会が多い人におすすめです。
グロー・プロ・スリム (glo pro slim)レビュー。スリムになったグローを徹底レビュー!
グロープロ
こちらも専用銘柄が細いスティックの加熱式たばこ。
グロー製品の中でも、一番ベーシックな製品と言えます。
グロープロ・スリムよりサイズは若干大きくなりますが、小さい製品であることに変わりはなく、持ち運びや味わいの点から見てもコストパフォーマンスに優れる製品です。
コンビニでグローを購入する方法
コンビニでグローを購入する場合は、レジの店員に声をかけましょう。レジ後ろの棚にグローが陳列されています。
「グローハイパーください」
「グロープロスリムください」
製品名が似ているので、間違えないようにしましょう。
なお、購入の際に年齢確認を求められるケースもあるので、免許証などを携行しておくことをおすすめします。
購入後は製品登録を忘れずに
購入後のレシートが購入証明代わりになるので、捨てずに保管しておきましょう。
グロー公式サイトにアクセスし、購入した製品を登録することで故障時に無償交換を6ヶ月から1年に伸長することができます。
グローに限らず加熱式たばこ製品全般に言えることですが、電子機器であることから故障する可能性はゼロではありません。
製品登録をし、万が一の時に備えておくことをおすすめします。
グローハイパープラス・ユニークはコンビニで購入できる?
グローの新製品で、サイドパネルが交換できる「グローハイパープラス・ユニーク」という製品があります。
こちらはコンビニで購入できるのでしょうか?残念ながら、新しい製品ということもありコンビニでの販売はありません。
今後、取り扱いがされるようになれば本記事でも共有したいと思います。
コンビニ以外でグローを購入する方法
ここまで、グロー製品をコンビニで購入する方法やキャペーンを紹介しました。
もちろん、コンビニ以外でもグロー製品は購入することができます。
- グローストア(実店舗)
- グロー公式ストア
- たばこ屋
- 楽天市場
- PayPayモール
コンビニ以外にも購入の選択肢はたくさんありますね。
コンビニとネット購入、どちらがグローを安く購入できる?
ところで、コンビニかネットで購入した場合、どちらがグローを安く購入できるのでしょうか?
キャンペーンの開催有無も関連しますが、基本的にはどちらで購入しても値段はそんなに変わりません。
製品 | 価格 |
グローハイパープラス | 【コンビニ】
980円 【公式サイト】 1,050円(送料含) |
グロープロスリム | 【コンビニ】
2,980円 【公式サイト】 3,050円(送料含) |
グロープロ | 【コンビニ】
1,980円 【公式サイト】 1,550円(送料含) |
本体価格は公式サイトの方が安いのですが、送料を含めるとコンビニで購入するのとあまり変わりません。
しかし、公式サイトでも送料無料のキャンペーンが不定期で行われるので、その際は公式サイトが購入するのが一番安くなります。