人気商品であるアイコスですが、リセットする機能があることはご存知でしょうか?
当記事では、リセットを行うことでどんなシチュエーションで役立つのか、そしてリセットする時の方法についても詳しくご紹介していきます。
アイコスのリセットってなに?
アイコスの説明書や公式サイトなどで、「リセット方法」という言葉を目にしますが、そもそもアイコスをリセットするとはどういうことなのでしょうか?
知っているようで知らない方も多いかと思いますのでアイコスのリセットについて紹介していきます。
リセットとは、単純に電源OFFすることではなく、アイコスを初期化することを指します。
アイコスをリセットすることで、うまく動作しない、動いてくれないなどの問題が簡単に解決することがあります。
公式サイトでも、不具合が起こればとりあえず初期化してくださいとアナウンスされています。
結局アイコスも、パソコンや携帯などと同じ機械ですので、初期化すると不具合を解消できる可能性が高いというわけですね。
下記でアイコス3とマルチのそれぞれのリセット方法を紹介します。
アイコス3のリセット方法
1)ホルダーをチャージャーに挿した状態でチャージャーのボタンを長押し
2)チャージャーのバッテリーライトが点灯し消えたら、指を離す
3)チャージャーのバッテリーライトが数回点滅し、消えたらリセット完了
アイコス3マルチのリセット方法
アイコス3マルチのリセット方法もほぼ同じです。マルチはホルダー、チャージャー一体型のデバイスなので全ての操作はホルダー本体で行います。
1)ボタンの左側を長押し(10秒ほど)
2)本体底にあるバッテリーライトが点灯して消えたら、指を離す。
3)バッテリーライトが数回点滅し、消えたらリセット完了
目安となるのが、バッテリーライトの点灯になるので、慣れない内は本当にリセット出来たのか?と不安になるかもしれませんが、しっかりリセット出来ています笑
アイコス3でリセットができない場合
リセット(初期化)することで不具合を解消できる可能性が高いことをお伝えしましたが、そもそもリセットしたいのにできない場合はあるのでしょうか?
実はそういったケースもあるんですね・・・
動作もしないし、リセットしてもうんともすんとも言わない状態。
もしリセットしたくてもできないという事象が起こるのであれば、故障している可能性大です。
こうなってしまった場合自力で直すのは難しいので、iQOSカスタマーサポートに電話しましょう。
iQOSカスタマーサポート:0120-195-517
問い合わせる手段としては、メールやチャット、LINEなども用意されていますが、直接サポートセンターへ電話をかけることをお勧めいたします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はアイコス3とマルチのリセット方法について詳しくご紹介しました。
何が原因か分からない不具合が起こると不安ですし、利用できないとストレスを感じますよね。
そんな時は、まずは心を落ち着かせてリセットしてみましょう!案外すぐに解消されるかもしれないですよ。
アイコスの調子が悪いなと感じた人はこちらの記事もどうぞ。
加熱式タバコユーザーにオススメのデバイス
Amazonで本家のアイコスをおさえて人気なのがHiTaste P6 miniというアイコス互換機。
- 連続23本吸いが可能
- 液晶パネルで温度調整・残り時間確認可能
- アイコス3DUOのおよそ1/3の低価格
アイコスマルチでも連続吸いは10本までですが、P6 miniは23本。さらに重量はアイコス3の1/4と最軽量です。
タバコスティックがそのまま使えるので、乗り換えや2台目としてオススメ!
実機レビューはこちらで紹介しています。
【レビュー】アイコス互換機HiTaste P6 miniを使ってみた感想【関連記事】
アイコス互換機のおすすめはこれ!2019年のおすすめモデルを紹介