嫌煙ブームの中で存在感を増す「喫煙目的店」とは?|CAPNOS
たばこ

嫌煙ブームの中で存在感を増す「喫煙目的店」とは?

著者画像

たばこの総合情報サイト。最新製品の発売情報やレビュー情報を発信しています。
→公式X(Twitter)

>> 【PR】ニコチンゼロの電子たばこ、ドクターベイプ

本ページはプロモーションが含まれています

2020年4月に改正健康増進法が施行され、喫煙できる場所は激減してしまいました。

これも昨今の嫌煙ブームや世界的な脱煙草トレンドの反映だと思います。

そうした中で喫煙目的店が存在感を増しています。

本記事では喫煙目的店を掘り下げて紹介します。

改正健康増進法で減少した喫煙場所

禁煙

改正健康増進法が2020年4月に施行されたのは記憶に新しいです。

簡単に言うと、今までお願いベースだった喫煙マナーを喫煙ルールに厳格化したもの。

改正健康増進法に違反した場合、罰金などのペナルティがあります。

背景には2020年に開催される(予定だった)オリンピックに向けて官民一体で喫煙に関する問題をクリアにしていこうというものです。

一般の人は改正健康増進法の存在を知らなかったという人がほとんどですが、飲食店関係者や施設運営者はルールに則って様々な調整に苦慮したと見聞きしています。

2020年4月1日から施行される改正健康増進法ってなんだ?

減少する喫煙場所

もともと、喫煙場所は改正健康増進法施行以前から減少していましたが、同法の施行をきっかけに、さらに減少していきました。

「喫煙所難民」という言葉が出てくるように、たばこを吸いたくても吸う場所がないという人が巷に溢れるようになったのも事実です。

たばこの煙は喫煙者が思っている以上に、非喫煙者にとっては敏感になる匂いでもあり、周囲への配慮で喫煙する場所がないと嘆く喫煙者は増加しています。

存在感を増す喫煙目的店

こうした背景の中、喫煙を主目的とした喫煙目的店が存在感を増しています。

飛行機、バス、電車、映画館とどこでも喫煙できていた時代からすると、予想もできなかったトレンドです。

喫煙目的店はその名の通り、たばこを吸うための設備や体制を整えた施設で、たばこの対面販売を行っている店舗もあります。

スモーキストカフェ

カフェ・ベローチェを展開するシーユナイテッドが展開する喫煙目的店「THE SMOKIST COFFEE」は心地よい一服、一杯ということでゆっくり喫煙できるスペースとたばこと相性の良いコーヒーを提供しています。

他にもカフェチェーンのセガフレードも喫煙目的店を導入しています。

今後も喫煙目的店への参入は増加するか?

一つ言えることは今後も嫌煙ブームは継続すること。むしろ今よりペースは早くなるかもしれません。

今よりもっと喫煙場所が少なくなると、喫煙目的店に参入してくる企業が増えてくる可能性もありますね。

実際、上記で紹介したカフェチェーンは喫煙目的店の数を増やしています。

例えば、大手コーヒーチェーンが別ブランドで喫煙特化のお店を作ったり、他業種からの参入もあるかもしれません。

以前は同じ店舗の中に喫煙ルームを設けて分煙対策をすることが主流でしたが、たばこの臭いが漏れたりと限界がありました。

今後は喫煙目的店のような喫煙者特化の店舗が増えてくるかもしれませんね。

参考:なくそう望まない受動喫煙 | 厚生労働省

Related Post

タバコをもっと知る
もっと楽しむ

CAPNOSでは、タバコ業界の最新情報を配信中。シガレットや加熱式タバコ、シャグなど幅広いジャンルの情報を紹介しています。

公式X(Twitter)へ
公式Twitter
20歳以上ですか? 本サイトはタバコに関する情報を掲載しています。