iQOS(アイコス3)の白点滅とは?状況や対処方法を解説!

iQOS(アイコス3)を利用しているときに光る白いライトですが、それぞれのライトのパターンってご存知ですか?
白いライトなら問題ないように感じますが、果たしてどうなのか。今回はiQOS(アイコス3)の白点滅の意味や対処方法についてご紹介します!
目次
アイコス3の白色点滅と点灯の定義
対処方法などを紹介する前に、当記事によく出てくる「点滅」と「点灯」の違いを確認しておきましょう。
- 点滅:ライトがチカチカ点いたり、消えたりする状態のこと
- 点灯:ライトがずっと点いている状態のこと
それではさっそく見ていきましょう!
ポケットチャージャーの白点滅(点灯)の意味
ポケットチャージャーが白点滅(点灯)するときは、下記のような場合があります。
- リセットするとき
- 残りのバッテリーを確認するとき
- ホルダーの充電が終わったとき
充電中は「白点滅」→充電終了したら「白点灯」に変わります。ですので充電している時はずっと点滅していることになります。
あとはリセットする時に確認したり、残りのバッテリー残量確認になります。
ホルダーの白点滅(点灯)の意味
ホルダーが白点滅(点灯)するときは、下記のような場合があります
- ヒートスティックを吸い終える前
- 使用場所の温度が冷たすぎたり暖かすぎたりするとき
- 充電が終わったとき
充電がポケットチャージャーの中で完了するときや使用完了前に白く点灯します。
また、ヒートスティックを加熱中は点滅します。
使用場所の温度が冷たすぎたり暖かすぎたりするときには「2回白点滅」します。
こんな点滅は要注意!
白点滅というのは、ほとんどが問題なく利用できている状態です。
しかし、次の状態になった場合は気をつけましょう。
- ポケットチャージャーの白点滅が12時間以上続く場合
- しっかり充電したはずなのにホルダーが赤点滅する時
- ヒートスティックの加熱中以外でもずっと白点滅する場合
充電していて、長くて半日で完了するはずが、それ以上に白点滅が続く場合は不具合が起こっている可能性が高いです。
白点滅が止まらずホルダーが赤点灯に変わり、点滅すらしなくなり使用できなくなることがあります。
また、ホルダーでヒートスティックの加熱中は白点滅するものなのですが、加熱が終わっても点滅しているときは気をつけましょう。
どう対処すべきか
アイコス3が異常な点滅をしている場合、一体どのような対処が必要なのでしょうか?
とても不安な気持ちになりますよね。。
ですがとりあえず落ち着いて、下記の順序に対応していきましょう。
- リセットしてみる
- リセットしてもダメな時は公式サポートセンターに連絡し、相談する
不具合を感じたらリセット(再起動)しましょう。「電源ボタン」と「リセットボタン」を同時に押すことでリセットできます。
リセットするこで解決することは多いですが、それでもダメな時はサポートセンターに相談ですね。
「メール、LINE、折り返し電話、チャット」のいずれかの方法で問い合わせることができます。
ただ、やはりオペレーターさんに直接相談する方が安心なのでおすすめです。
iQOSカスタマーサポート:0120-195-517
iQOS公式サイト:https://jp.iqos.com/
まとめ
いかがでしたか?今回は「iQOS(アイコス3)の白点滅」について詳しい内容をご紹介しました。
白色だから大丈夫という認識ではないということですね。
確かに点滅がずっと止まらないというお知らせはしてくれますが、「黄色」など色に少し変化があったら分かりやすいなと感じました。
iQOS3を利用されている方や今後利用を考えている方は是非参考にしてみてください。
白点滅は概ね問題ないですが、赤点滅は問題ありのケースが多いです。アイコス3の赤点滅のケースはこちらで詳しく紹介しています。
iQOS3(アイコス3)のランプが赤点滅した時の対処方法 – Capnos
加熱式タバコユーザーにオススメのデバイス
アイコス互換機の人気ブランドHitaste P8という最新モデルが発売されました。- 連続25本吸いが可能
- 温度調整が可能
- 液晶ディスプレイでの操作