新型プルームテックプラスと旧型プルームテックの違いまとめ

2019年1月29日から発売される新型プルームテックプラスとプルームエス。
プルームテックにとっては久しぶりのモデルチェンジとなりますが、旧型プルームテック との違いはどういった点にあるのでしょうか?
新型のプルームテックプラスやプルームエスの購入を検討している人は参考にしてみてください。
目次
旧型プルームテックとプルームテックプラスの違い
ざっくりと旧型プルームテック とプルームテック プラスの違いを3行でまとめると、
- 従来のカプセル式、低温加熱型はそのままに
- 新カプセルの採用で吸い応えのアップを実現
- 旧カプセルと互換性はないので注意してね
こんな感じになります。臭いや煙の少なさはそのままに吸い応えが改善しているようです。
ちなみに旧型プルームテック のカプセルは新型プルームテックプラスには使えないのでご注意を。
旧型プルームテックのカプセルは新型プルームテックプラスでも使用できるのか?
プルームエスは従来のプルームテック とは全くの別物!
大幅に変更したのはプルームエスの方でしょう。
今回の新製品発売に伴いプルームテックは2種類のデバイスを展開します。
1つはさきほど説明の従来のスタイルを踏襲したプルームテックプラス。
そして、もう1つは全くの別製品と言ってもいいプルームエスです。
初めてプルームエスを見た時にカプセルはどうやって使うんだ?と思いました。
でも、プルームエスにはカプセルがないんですよ。
プルームエスはIQOSやgloと同じにスティックを挿入して使用するスタイルです。
つまり、カプセルにはない更なる吸い応えを実現した全く新しいタイプのプルーム製品というわけです。
こちらは低温加熱ではなく高温加熱型を採用しています。
もちろん旧型のカプセルは使用できずプルームエス専用のスティックをコンビニや専門店で購入することになります。
実際に公式店舗で先行レビューをしてきました!購入を検討している人は参考にしてみてください。
プルームテックプラスのフレーバー
プルテクプラスは複数のフレーバーが用意されており、様々なフレーバーを試してみるのもおすすめ。
ちなみに、私のおすすめはコールドミント。
プルームテックプラスはメンソール系のフレーバーが美味しいですね。
プルームテックプラスのフレーバーの種類を総まとめ!おすすめフレーバーも紹介
まとめ
いかがでしたでしょうか。新型プルームテックプラスと旧型プルームテックの違いをまとめて紹介しました。
従来のプルームテックの進化系であるプルームテックプラス。
全く別製品へとモデルチェンジしたプルームエス。どちらも利用が楽しみな製品ですね。
【関連記事】
プルームテックプラスは互換カートリッジがおすすめ!賢くランニングコストを抑える – Capnos