プルームエス2.0の使い方

Ploom S(プルームエス)2.0の使い方。メンソール特化型加熱式タバコを正しく使う

著者画像

たばこの総合情報サイトを運営。最新製品の発売情報やプレゼント企画をツイートしています。
→公式Twitter

加熱式タバコ業界初のメンソール特化型デバイスとして発売されたPloom S(プルームエス)2.0

本記事ではプルームエス2.0の使い方について画像を交えて詳しく紹介します。

 

充電

商品を開封した状態では本体は充電されていません。

購入直後は充電作業が必要になります。

プルームエス2の充電口

本体底面に充電口があるので、こちらから充電します。

なお、充電に必要なケーブル・アダプタは一式、箱の中に同封されています。

 

充電完了までの目安

砂時計

プルームエス2.0は前モデルに比べてバッテリーが大幅に改良されています。

フル充電にかかる時間は60分。

なお、フル充電で約20本まで喫煙することができます。

 

タバコスティックをセット

充電が完了したらいよいよ喫煙開始。

プルームエス2.0の使用に必要なタバコスティックはコンビニやプルームショップ 、タバコ屋で購入できます。

本体上部のカバーをスライドさせ、タバコスティックをセット。

この時、押し込み過ぎるとタバコスティックが折れてしまうので、気持ち押し込む程度でOK。

目安は点線が見えるくらいの位置です。

 

加熱開始

プルームエス2電源ボタン

カバー横の丸ボタンを長押しすることで加熱が開始します。

加熱途中、4つのボタンが1つずつ点灯していき全て点灯すれば吸い始めOKのサイズ。

同時にデバイスがブブッと2回振動してお知らせしてくれます。

 

喫煙開始

タバコスティックをくわえ、紙巻きタバコと同じ要領で吸い込んでいきます。

ゆっくりと吸ってゆっくり吐き出します。(吸い方は自由ですが🙄)

 

プルームエス2.0の喫煙時間は4分30秒、または14パフ(14回の吸い込み)と設定されているので、ゆっくり喫煙することができます。

 

途中で喫煙を中断したい時

長めの喫煙時間が設定されていますが、場合によっては途中で喫煙を中断したいケースもあるかもしれません。

そういったときは加熱開始の時に押した電源ボタンを長押しすることで電源を強制的にオフにすることができます。

 

タバコスティック取り出し

喫煙が終了したら、タバコスティックを取り出します。

プルームエス2スティック引き抜き

そのまま引き抜いてOK。

プルームエス2.0はブレード折れの心配がないので、少しひねっても取り出しやすいです。

なお、吸い終わりのタバコスティックはそのままゴミ箱に捨てて問題ありません。

紙巻きタバコだとタバコの失火が心配ですが、加熱式タバコはタバコの失火を気にしないで良いのがいいですね。

 

掃除

プルームエス2.0は灰が出ないの製品なので汚れにくいですが、定期的な清掃をすることで喫味を保つことができます。

プルームエス2.0には専用のクリーニングブラシは付属しておらず、使用するのは市販の綿棒のみ。

本体側面の穴と、タバコスティックを入れる穴に綿棒を入れて清掃します。

プルームエスに綿棒を入れる2

本体側面の穴が少し小さいので綿棒の種類によっては入らないケースもあります。

細かく掃除をしたいならばベビー用綿棒がおすすめ。

 

なお、清掃時に綿棒に水や洗剤を付けると故障の原因となるので避けましょう。

Ploom S(プルームエス)2.0の清掃方法。清潔に保ち味わいをキープする

 

関連記事

プルームエスのフレーバー全種類を比較!おすすめのフレーバーは?

最新のプルーム製品の紹介

プルームエックス外観2

JTから「プルームエックス 」という最新の加熱式たばこが発売されました。

乗り換え応援割もあるので、買い替えを検討している人はぜひチェックしてみてください。

※本記事で紹介したはリンク先でも詳しく紹介しています。

Related Post

タバコをもっと知る
もっと楽しむ

CAPNOSでは、タバコ業界の最新情報を配信中。シガレットや加熱式タバコ、シャグなど幅広いジャンルの情報を紹介しています。

公式Twitterへ
公式Twitter
20歳以上ですか? 本サイトはタバコに関する情報を掲載しています。