アイコスのヒートスティックはどこで購入できる?値段はいくら?

アイコスを使用するには、本体とは別にヒートスティックというものが必要になります。
いわゆるタバコ葉が詰まっている部分ですね。
このIQOS(アイコス)のヒートスティックはどこで買えるの?という疑問や値段について紹介します。
目次
アイコスのヒートスティックが購入できる場所
アイコスのヒートスティックが購入できる場所をまとめると、以下のようになります。
- タバコショップ
- コンビニ
- アイコスショップ
- アイコス公式サイト
- ドンキホーテのアイコスコーナー(一部店舗)
- ヤマダ電機アイコスショップ(一部店舗)
もっとも購入しやすいのはコンビニではないでしょうか。大手コンビニチェーンのセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどで販売されています。
街のタバコ屋さんでもヒートスティックは販売されていますよ。
ヒートスティック の値段
アイコスのヒートスティックはいくらするのでしょうか?
実はアイコスは3種類のヒートスティック を販売しており、それぞれで価格が違うので以下にまとめます。
ディメンションシリーズ | 530円 |
ヒートスティック(通常版) | 520円 |
ヒーツシリーズ | 470円 |
基本的な考えとしてはアイコスのヒートスティックは520円です。
ディメンションシリーズは少し高級なアイコス、ヒーツは喫味を少し弱くして割安なアイコスという認識でOKです。
各フレーバーの味はこちらで詳しく紹介しています。
アイコスのフレーバーの種類を総まとめ!おすすめフレーバーも紹介
ニコチン0のヒートスティックもある
フィリップモリス社の製品ではありませんが、アイコスの互換スティックでニコレス という製品もあります。
こちらはタバコ葉ではなく、お茶っぱを使用したものでアイコスのヒートスティックよりお値段は安めの418円。タバコ税の影響を受けないので、今後ますます割安になると思います。
気になる人はチェックしてみてください。
おわりに
いかがでしたでしょうか。IQOS(アイコス)のヒートスティックの購入場所や値段を紹介しました。
それぞれに味が異なるので、自分好みのフレーバーを探すのも1つの楽しみと言えます。
以前と比べてアイコス本体も入手しやすくなっているので購入のハードルは下がっています。この機会に試してみてはいかがでしょうか?
【関連記事】
IQOS3の使い方まとめ。さっそく試してレビューしてみる – Capnos
加熱式タバコユーザーにオススメのデバイス
アイコス互換機の人気ブランドHitaste P8という最新モデルが発売されました。- 連続25本吸いが可能
- 温度調整が可能
- 液晶ディスプレイでの操作