【全23種】アイコスのフレーバーの種類を総まとめ!おすすめ銘柄も紹介

アイコスのタバコの種類は年々増えています。自分好みの銘柄を見つけるのもアイコスの楽しさの1つですよね。
そこで今回は、アイコスのフレーバーの種類を全部まとめてみました。
その中でオススメのヒートスティック銘柄も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
【2021年最新】アイコスのフレーバーは23種類
2021年最新のアイコスの種類は23種です。
直近では2021年1月4日から「ヒーツ・ピュア・ティーク」が発売されました。(全国発売は1月11日)
2021年アイコス最初の新銘柄「ヒーツ・ピュア・ティーク」を試してみた
なお、価格は以下の通り。
価格(税込) | |
マールボロ・ディメンションズ | 530円→560円 |
マールボロ・ヒートスティック | 520円→550円 |
ヒーツ | 470円→500円 |
※2020年10月からのタバコ増税後の価格を反映
参考:アイコス公式サイト
マールボロシリーズのタバコ一覧
1. レギュラー
ローストされた香ばしさと、濃密で豊かな味わい。本物のたばこの満足感が長く続く王道テイスト。
意見が分かれるフレーバーで、タバコのガツンとした味わいが好きな人におすすめ
2. スムースレギュラー
香ばしいたばこ葉の香りとしっかりと深みのある味わい。程よくスムースなアフターテイスト
タバコの味わいと吸いやすさを両立した1本。吸いやすいのでおすすめ
3. バランスドレギュラー
たばこ葉本来の味わいをより堪能できる繊細なブレンド。上質な味わいと豊かな香りが美しく調和する。
バランスドの名前にぴったりで、口当たりも優しい吸いやすい1本
4. メンソール
強メンソールがもたらす清涼感のある味わい。爽やかなフレーバーでスッキリとした後味
万人受けする味で人を選ばないフレーバー。ザ・メンソールというフレーバーで1番好きなフレーバー
5. ミント
穏やかなミントの香り。軽やかな口当たりと心地よい後味を伴う、たしかなたばこの旨味
メンソールとはまた違ったテイストのフレーバー。爽やかなミント風味が病みつきになります
6. イエローエンソール
フレッシュなシトラスメンソールが引き立てる爽快な味わい。豊かに広がるアロマ
シトラスの香りがプラスされたフレーバーですが、タバコ葉×シトラスがあまりマッチせず、逆に臭い・・・
7.パープルメンソール
上品な甘酸っぱさが香るアロマリッチメンソール。フレッシュで優雅な後味
カシスやブルーベリーなどのベリー系のフレーバーをプラスした1本。意外と合う組み合わせでおすすめ
8. トロピカルメンソール
フルーティーな味わいとメンソールのベストバランス。クセのない、上品で爽やかな後味
かすかにトロピカル感は漂いますが、どちらかと言うと強メンソールなフレーバーです。
9. ブライトメンソール
フルーツの繊細な香りと、メンソールのハーモニーが楽しめる。 後味も爽やかなメンソール。
グリーンフルーツフレーバーのメンソールで柑橘系の味わいがあるフレーバーです。
ただし、柑橘感・フルーツ感は若干少なめな印象。
10. ブラックメンソール
アイコス史上最強のメンソールと銘打って販売されるフレーバー。
メンソール好きにはぜひおすすめしたいフレーバーですが、史上最強というだけあってかなりメンソール感が強め。
人によっては清涼感が行き過ぎて喉が痛いという評価もあります。メンソール好きな人にはおすすめのフレーバーですが、かなり強めなので評価が分かれるフレーバーです。
11. リッチ・レギュラー
アイコス史上、最高のコクというキャッチフレーズのフレーバー。
実際に吸ってみると濃い目のレギュラータバコといった銘柄。
喉にクッと来るキック感と、喫味はレギュラータバコ好きにおすすめしたい銘柄。
ヒーツシリーズの銘柄一覧
アイコスのヒートスティックより30円安い、470円で発売されたヒーツシリーズ。
メンソール系のフレーバーが市場を席巻する中、「あえて」タバコ本来の味わいを押し出した点が面白いと感じます。
アイコス特有のあの匂い(芋臭さ?)が抑えられており、タバコ本来の味や風味を楽しめるような設計になっています。
1. ディープブロンズ
濃厚なコクとうまみ
開封した時はミキプルーンのコクのある香りが。ただ、吸ってみるとゴリゴリに重いタバコ味。ライトな人は向いてないかも
2. バランスドイエロー
まろやかなうまみと香り
シトラステイストのフレーバー。マイルドなタバコ味の中に柑橘のテイストあり
3. クリアシルバー
軽やかな味
独特のアイコス臭もなく、隠し味程度にメンソールがプラスされている一本。タバコ味を残しつつ吸いやすい設計になっている
4. フレッシュエメラルド
ほのかに爽やかなメンソール
ガツンと来る清涼感。メンソール苦手な人にはおすすめできないけど、メンソール好きにはおすすめできる強メンソールフレーバー
5.フロストグリーン
深みある爽快メンソール
メンソールに吸いごたえをプラスしたフレーバー。それでもメンソール感は強め
6. クールジェイド
心地よい清涼メンソール
メンソールを抑え気味にしたタイプ。良くも悪くも中途半端な味になっている。
7. シトラスグリーン
後味すっきりシトラスメンソール
ヒーツシリーズから発売された新フレーバー。イエローメンソールはシトラスの香りがマイナスに作用していましたが、こっちはちょうど良い感じ。
8. フレッシュパープル
ほのかに香るフレッシュメンソール
メンソール×ブルーベリーのフレーバー。ただ、メンソールの味はハッキリしていますが、ブルーベリー感は少なめ。
フルーツ感を求めたいのであれば、パープルメンソールの方がおすすめ。
9. ピュア・ティーク
ヒーツシリーズでは2年ぶりとなる新銘柄。意外にもレギュラー味の発売となります。
味わいはライトな味わいながらもタバコのキック感をしっかり感じられる銘柄。
クセも少なくバランスの良い銘柄です。
ディメンションシリーズのタバコ一覧
一箱530円と通常のヒートスティックよりも割高。
特徴は海外の著名シェフとコラボしたハーブ系のフレーバーであること。
なお、2ヶ月間の限定発売なのでご注意ください。
ユウゲン
宇宙の神秘をイメージした風味。強い個性を放つ味わいは、いくつもの香りが重なることで生まれた。
公式の説明が哲学的ですが、メンソール×ハーブのフレーバー。
青草を思わせる独特なクセがあります。美味しいフレーバーです。
アミール
フレッシュなスパイスとほのかなハーブを繊細にミックス。その味わいは、予想外のクリーミーさも感じさせる
メンソール感は若干控えめ。お香を思わせる香りが鼻に抜けた後にきます。
公式で予想外のクリーミーさ云々のくだりがありますが、クリーミーさは感じられませんでした。
ノア
光の輝きをイメージした風味。自然が持つあたたかさと、ピリッとした刺激を感じる味わい。
ディメンションシリーズの中で唯一、非メンソール系のフレーバー。スパイスの辛味・刺激がピリッときます。
アイコス マールボロ銘柄のおすすめ
レギュラー系
王道とも言えるアイコス・マールボロのレギュラー味は以下の2点がおすすめ。
- マールボロ・レギュラー
- マールボロ・バランスド・レギュラー
レギュラーはタバコ本来の喫味を味わいたい人向け。
バランスドレギュラーは少しライトな喫味が好きな人におすすめです。
メンソール系
マールボロのメンソール系の銘柄でおすすめしたいのは、メンソールとブラックメンソール味。
メンソールは優等生とも言える銘柄で、非常に吸いやすいです。
メンソールの清涼感と喫味のバランスが優秀。
ブラックメンソールはガツンと強メンソール感を味わいたい人におすすめ。
アイコス ヒーツ銘柄のおすすめ
レギュラー系
アイコスのヒーツシリーズのレギュラー味ではヒーツ・クリアシルバーがおすすめ。
ライトな味わいが特徴の銘柄ですが、いわゆるアイコス臭くなくクセのないタバコを楽しみたい人におすすめ。
新しく発売された銘柄にはなりますが、「ヒーツ・ピュア・ティーク」もクセがなくおすすめです。
2021年アイコス最初の新銘柄「ヒーツ・ピュア・ティーク」を試してみた
メンソール系
ヒーツシリーズのメンソール系ではフロストグリーンがおすすめ。
メンソール感は強めなので気分転換をしたい時など最適です。
アイコス ディメンションズ銘柄のおすすめ
ディメンションズでおすすめしたいのはユウゲン。
ハーブ系の銘柄ということで、クセの強い味が揃いますがユウゲンはその中でもバランスがよく、一味違った喫煙体験ができます。
アイコスを使った禁煙はこちらもおすすめ
ここまで紹介したのは全てニコチンを含むヒートスティックですが、ニコレスというメーカーからニコチン0のスティックも発売されています。
その秘密は茶葉をタバコ葉として代用したヒートスティック。
味もなかなかにキック感があり、禁煙(脱ニコチン)したいけど中々、タバコ習慣を辞めれない・・・という人にはおすすめです。
加熱式タバコユーザーにオススメのデバイス
アイコス互換機の人気ブランドHitaste P8という最新モデルが発売されました。- 連続25本吸いが可能
- 温度調整が可能
- 液晶ディスプレイでの操作