アイコスなどの加熱式たばこで使えるノンニコチンのタバコスティック市場が熱いです。
たばこのような喫味でありながらニコチンゼロという製品。気になっている人も多いのではないでしょうか?
今回は加熱式たばこで使えるニコチンゼロスティックについて詳しく紹介します。
目次
ニコチンゼロのタバコスティックとは?
アイコスを始めとする加熱式タバコは各社が銘柄を販売しています。
もちろん、これらの製品はたばこ葉が含まれているためたばこ増税の影響を受ける製品でもあります。
直近では2020年10月にたばこ増税が実施されました。
昨今のたばこ代の値上げや禁煙ブームも相まって密かに注目を集めているのが、ノンニコチンのたばこスティック。
たばこ葉の代わりに紅茶の茶葉を使い、ニコチンはゼロ。
昨今の嫌煙ブームや改正健康増進法も相まって注目を浴びている製品です。
ノンニコチン製品のメリット
ニコチンゼロ
ノンニコチン製品最大のメリットはニコチンがゼロであること。
当然ですが、これって結構すごいことなんです。
普段、よく吸っているタバコはタバコ葉を燃焼(もしくは加熱)することであの味わいを実現しています。
それを紅茶の茶葉で代用するわけですが、出来るだけタバコに近い喫味に近づくように各社の努力が見て取れます。
茶葉のクセを消すためメンソール系のフレーバーが主流ですが、フルーツ系フレーバーやレギュラーフレーバーなど様々な製品が販売されています。
タバコ増税の影響を受けない
ノンニコチン製品のメリットはたばこ増税の影響を受けないので一箱あたりの価格が安いという特徴があります。
たばこのような製品でありながらニコチン0だからですね。
現在、たばこは一箱550円ほどの値段ですが、ノンニコチン製品は400円ほどの価格で購入することができます。
今後、たばこ税はどんどん値上がりしていくので、金額の差は広がっていくことが予想されます。
国内で販売されているノンニコチンスティック
現在、国内で販売されているノンニコチンスティックは以下の通り。
- ニコレス
- コバト
- The Third
- ニコノン
- アムール
- NONNICO(ノンニコ)
さらに、各ブランドが複数のフレーバーを展開しているので、種類はもっと多くなります。
以下では各ノンニコチンタバコの価格やフレーバーの種類、特徴を紹介します。
なお、各製品の一箱価格を掲載していますが、価格はキャンペーンやまとめ買いを利用することで変動します。
ニコレス
国内のノンニコチンタバコのパイオニアと言っても過言ではないニコレス。
中国福建省で生産されている正山小種(ラプサンスーチョン)という紅茶の茶葉を使用。
日本では馴染みのない茶葉ですが、紅茶の本場でもあるイギリスに輸出されるなど確かな品質の茶葉です。
価格 | 418円(税込) |
容量 | 20本 |
フレーバー | メンソール / ミント |
コバト
カプセル内蔵タイプのノンニコチンタバコスティック。
特徴としてはフルーツ系のフレーバーを展開していること。
メロン味やブルーベリー味など他のノンニコチンタバコにはないフレーバーを取り揃えています。
運営は株式会社サロメという会社で電子タバコのリキッドを手がける大手となります。
価格 | 418円(税込) |
容量 | 20本 |
フレーバー | メロン / ブルーベリー / ピーチ |
The Third
豊富なフレーバー数を展開するThe Third。
タバコ系からメンソール系、クリーム系、フルーツ系と全方位の好みに対応したフレーバーを展開しているのが魅力の一つです。
他社のフレーバーはメンソール系かフルーツ系が多いのですが、タバコ味を揃えているのもThe Thirdの特徴です。
価格 | 380円(税込) |
容量 | 20本 |
フレーバー | タバコ / メンソール
マンゴー / コーヒー |
ニコノン
メンソールとシトラスを展開しているニコノン。
茶葉は中国福建省の茶葉を利用しており、クリアな喫味を実現しています。
シトラスフレーバーもノンニコチンのスティックの中では珍しいフレーバーになります。
価格 | 418円(税込) |
容量 | 20本 |
フレーバー | メンソール / シトラス |
アムール
The Thirdと同じく複数種類のフレーバーを展開しているアムール。
中国福建省の茶葉を使用していますが、茶葉の香りとフレーバーの組み合わせを楽しめるように設計されています。
価格 | 319円(税込) |
容量 | 20本 |
フレーバー | タバコ / メンソール
ミント / オレンジ |
NONNICO(ノンニコ)
先ほど紹介したニコノンと名称が似ていますが、別会社のノンニコチンスティック。
フレーバーはメンソール系とブルーベリー味の2種。
中国の高級茶であもる西湖龍井(シーフーロンジン)という銘柄を使用しているようで、独特な香りが特徴。
ノンニコチンスティックのおすすめ
ここまで各ノンニコチンスティックを紹介しましたが、容量はどれも同じ20本。
価格は1箱400円前後といったところです。
味わいや吸いやすさなど総合的に判断すると、ノンニコタバコのパイオニアでもあるニコレスがおすすめです。
定期コースやまとめ買いをうまく組み合わせることで一箱400円以下に価格を抑えることもできます。
値段の安さが評価されがちですが、ニコレス最大の特徴は極めてメンソールタバコに近い吸いごたえ。
メンソール味とミント味がありますが、ミント味がよりメンソールタバコに近い喫味なのでこちらがおすすめです。
関連記事
ニコチン0、タール0、タバコの臭い0の電子タバコ
健康増進法の改正に伴い屋内での喫煙はますます厳しいものに。
そういった背景から注目を集めているのが、ニコチン・タール・タバコの臭いがゼロの電子タバコ「Dr.VAPE(ドクターベイプ) 」です。
楽天市場で売り上げ記録3冠を達成した人気のデバイスで、人気の秘密は美味しさにこだわったフレーバー。
- 禁煙に挑戦しようと思っている
- 電子タバコを始めようと思う
- 肺や喉の健康が気になる
こういった人にはおすすめの電子タバコです。ぜひチェックしてみてください。