JTが販売する紙巻きたばこ銘柄「SevenStars(セブンスター)」 セッターの愛称で知られ喫煙者からの支持が高い銘柄でもあります。本記事では、7スターの種類や値段を紹介。あわせて最新銘柄のセブンスター・ボールドブラックについてもレビューします。
セブンスター好きな愛煙家の方はぜひ参考にしてみてください。
セブンスターの価格【2022年版】
現在、セブンスターの価格は600円です。昔はもっと安く購入できましたが、たばこ代の値上がり影響を受けています。以前は600円を切っていましたが、値上がりで現在は1箱600円の価格に。
ちなみに、2022年は加熱式たばこのみ値上げされるので、セブンスターのような紙巻きたばこは影響ありません。加えて、2023年のたばこ増税の予定は今のところないので、しばらくこの価格に落ち着くと思われます。
セブンスターは最新銘柄を入れると10種類
そんな人気のセブンスターですが、実は銘柄数はそんなに多くありません。過去には多くの種類が販売されていましたが、現在はあえて商品数を絞っている印象があります。
- セブンスター
- セブンスターボックス
- セブンスター10ボックス
- セブンスター7ボックス
- セブンスター4
- セブンスター・メンソール 12ボックス
- セブンスター・メンソール 5ボックス
- セブンスタープライムリーフ12ボックス(免税店限定)
- セブンスタープライムリーフ8ボックス(免税店限定)
- セブンスター・ボールドブラック(最新銘柄)
レギュラーとメンソールの2タイプで合計10種類を展開しています。この内、プライムリーフシリーズは国内免税店限定の発売であることから、日常的に購入できるのは8種類となります。
最近では、タール値が18mg(!)のセブンスター・ボールドブラックが発売されました。
近年ではフレーバー系銘柄、ライトな味わいのたばこがトレンドでしたが、そのトレンドの逆を行く重厚銘柄です。セブンスター・ボールドブラックについても後ほど詳しくレビューします。
以下では、それぞれのセブンスター銘柄についてタール値やニコチンの数値もあわせて紹介します。
セブンスター
セブンスターと言えばコレ!という代名詞的銘柄。たばこ葉の芳醇な香り、辛味など複雑な味わいを楽しむことができます。
タール | 14mg |
---|---|
ニコチン | 1.2mg |
価格 | 600円(税込) |
セブンスターボックス
セブンスターのソフトと中身は同じです。一般的にソフトボックスの場合は口が開いているため、たばこ葉が乾燥しやすく辛味が強くなる傾向にあります。(1日で1箱消費する人は別ですが) 大きく味わいに違いはないので、好みで選んでも良いでしょう。
タール | 14mg |
---|---|
ニコチン | 1.2mg |
価格 | 600円(税込) |
セブンスター10ボックス
2022年8月より順次ニコチンの値が0.8mg→0.9mgと切り替わります。
タール | 10mg |
---|---|
ニコチン | 0.9mg |
価格 | 600円(税込) |
セブンスター7ボックス
タール | 7mg |
---|---|
ニコチン | 0.6mg |
価格 | 600円(税込) |
セブンスター4
タール | 4mg |
---|---|
ニコチン | 0.4mg |
価格 | 600円(税込) |
セブンスター・メンソール・12ボックス
タール | 12mg |
---|---|
ニコチン | 1mg |
価格 | 600円(税込) |
セブンスター・メンソール・5ボックス
タール | 5mg |
---|---|
ニコチン | 0.5mg |
価格 | 600円(税込) |
セブンスター・ボールドブラック
2022年に発売されたセブンスターの新作。タール18mgとセブンスター中、もっとも重厚な銘柄です。注意したいのはJTオンライン限定の銘柄でコンビニやたばこ店で購入することはできません。
タール | 18mg |
---|---|
ニコチン | 1.7mg |
価格 | 600円(税込) |
セブンスターのおすすめ銘柄
上記で紹介したセブンスター銘柄の中からおすすめを紹介していきます。
セブンスターブランドが初めてという人はぜひ参考にしてみてください。
セブンスター
セブンスターと言ったらコレ!たばこと言ったらコレ!という銘柄です。たばこ葉の旨味をダイレクトに感じることができ、喫味のバランスが最高です。
タール14mgと決して軽いたばこではないのですが、チャコールフィルターのおかげで雑味も少なくクリアな味わいを実現しています。
ちなみに、たばこの売上ランキングの上位銘柄でもあり堂々の1位に輝いている銘柄でもあります。
セブンスター・メンソール ・5ボックス
メンソール派におすすめなのが、セブンスターメンソールの5mg。清涼感と喫味のバランスが秀逸で、辛味先行のたばこではなくメンソールとたばこの味わいがしっかり楽しめる銘柄。
メンソール はほのかに甘みも感じることができ、メンソール勢でセブンスターを試してみたい人におすすめな銘柄です。
セブンスター・ボールドブラック
セブンスター中、もっとも重い銘柄で重厚なたばこの味わいを堪能できます。一口目は、確かに重い!と感じるのですが、吸い続けていくと思った以上に吸いやすいことに気づきます。タール値だけで聞くと尻込みしてしまう銘柄ですが、ふくよかなたばこの甘み、酸味、苦味とバランスの良い銘柄でもあります。一度、試してみてほしい銘柄です。
セブンスターはコンビニで販売している?
コンビニによっては全種類置いていない所もありますが、セブンスターの主要銘柄はコンビニで販売されています。番号が分かれば番号で伝えましょう。パッケージが似たようなものが多いので、コンビニでセブンスターを頼む時は『セブンスターの●mgをください』というのが確実です。
長年支持される人気のセブンスター
セブンスターは1969年2月1日にJTから発売されたたばこ銘柄。実に50年以上も日本で愛されてきた銘柄で、たばこ売上ランキングで1位を取っている人気銘柄でもあります。
国産の葉たばこを中心としたドメスティックブレンドを採用しており、美味さを徹底的に追求した銘柄でもあります。
参考:たばこのおすすめ銘柄は?売上ランキングから人気銘柄を紹介
うまさの秘密はチャコールフィルター
セブンスター最大の特徴は、日本で初めてチャコールフィルターを採用した点。チャコールは炭のことで、活性炭をフィルターに採用することで雑味を抑えた味わいになっているのが特徴です。煙がフィルターを通過する際に、活性炭が雑味を吸着してくれる仕組みです。
セブンスターのクリアな味わいは、このチャコールフィルターから来ているんですね。
長年愛されるセブンスターを楽しもう
「セッター」「ブンタ」の愛称で知られ、喫煙者に長年愛される国産銘柄。50年以上の歴史があり今もセールスランキングで1位に輝くロングラン商品でもあります。
仕事の合間に一服するもよし、時間をかけてゆっくり楽しむもよし。
個人的には燻らせるようにスロースモーキングで楽しむのがおすすめです。ぜひ参考にしてください。