iQOS(アイコス)を普段使用していて、「あれ?なかなか充電できないな。。」と感じたことはありませんか?
故障かもしれないと思うと不安になりますよね。
当記事ではアイコスが充電できないときの5つの対処方法を詳しく紹介します。
目次
まず確認することは?
iQOS(アイコス)は電子機器ですので、どうしても不具合が起こったり故障する可能性はあります。
しかし、対処方法が分かっていれば案外解決することもあるので、まずは問題となる箇所を1つずつ確認していきましょう。
【最初に確認すること】
このどちらかに該当する場合はそれぞれの対処方法があります。
これは充電に問題があるというよりも、ホルダーやチャージャー自体に不具合がある可能性があるためです。
症状に合った解決方法を試してくださいね。
上記の症状でなかった場合は、これから紹介する5つの対処方法を確認しましょう。
1. 充電器は純正品を使用しているか
充電をするとき、iQOS(アイコス)専用の充電器を使用していますか?
純正品ではなく、その他互換品を使用している場合正常に充電できない可能性があります。
アダプタの差し込み口の形には色んなタイプがあり、「タイプA」や「タイプC」などと言われますが、100均でも互換品をよく見かけますよね。
しかし、形が合ったからOKとは言いきれません。(動作保証されないということ)
つまりは、専用の純正品を使ってくださいねということです。
ちなみに、IQOS2.4シリーズとIQOS3シリーズとではUSBポートのタイプが違うので注意しましょう。
画像のように楕円形の穴になります。IQOS2.4シリーズでは台形の穴となりますのでご注意を。
2. 温度は低すぎないか
充電器に問題がないことが分かったら、iQOS(アイコス)のデバイス本体の温度を確かめましょう。
iQOSの動作範囲温度は0℃〜50℃です。
iQOS(アイコス)の温度が低すぎる時には、ホルダーを手で1分ほど温めましょう。
ただし、ドライヤーなどで急速に温めたりすることはしないでください。
逆に故障の原因となりますので注意しましょう。
0-50℃が動作範囲ですが、最近の猛暑に見られるように車のダッシュボードなど温度が高い場所で保管することもオススメしません。あわせて注意しましょう。
アイコス3のみお知らせがある
温度に異常があるとき、アイコス3のみチャージャーもしくはホルダーが2回白く点滅するようになっています。
この場合も先ほど紹介したように手で1分ほど温めてくださいね。
3. ホルダー底部の汚れを確認する
チャージャーもホルダーも動作は問題なしのようだけど、ホルダーを収納した時に充電時間が遅い、なんてことはありませんか?
この場合、ホルダーの充電する部分ん汚れが溜まっている可能性があります。
ホルダー底の部分で汚れが溜まっていると、接触不良で充電できないことも。
右側のホルダーは汚れとサビが付着した状態。
この場合、ホルダーの底部分を綿棒でグリグリと掃除することで汚れやサビを落とすことができます。
通電しやすくなり、ホルダーへの充電時間が短くなります。
4. リセットしてみる
パソコンを使用していて途中で画面が固まってしまった時って再起動させたりしますよね?
そうすると、再起動後には問題なく使えることがほとんどです。
この理屈と同じように、内部のソフトウェアの不具合が原因かもしれませんので、iQOS(アイコス)も初期化してリセットしてみましょう。
案外リセットすることにより解決することが多いです。
iQOSシリーズの製品それぞれのリセット方法は下記内部リンクより確認してください。
アイコス3とマルチのリセット方法。リセットすべきケースもあわせて紹介 - Capnos
アイコス2.4plusのリセット方法 必要な場面も一緒に紹介するよ - Capnos
5. カスタマーサポートに連絡する
これまで紹介した対処方法で解決しなかった場合は、自力ではどうしようもない原因による場合があります。
こうした時はアイコスのカスタマーサポートに連絡しましょう。
連絡手段は
- 電話(コールバック対応もあり)
- メール
- LINE
- チャット
と様々な方法がありますが、電話するのがおすすめです。
IQOSカスタマーセンター | 0120-190517 | 営業時間:9:00-21:00 |
製品登録をしていると保証を受けられる
iQOSには、故障をしても「製品登録」をしていれば無償交換してもらえるサポートがあります。
まずは製品登録をしておきましょう。
【保証サポート内容】
- 自損でも無償で交換してもらえる(ホルダー・チャージャー各1回まで)
- 24時間以内にお届け(初回のみ送料無料)
- 購入してから1年間の安心サポート
まとめ
いかがでしたか?
今回はiQOS(アイコス)が充電できないときの対処方法を紹介しました。
まずは自分でできることから落ち着いてやってみましょう。
どうしようもない時には、初めてであれば無償での交換も対応してくれるので安心です。
ぜひ今後の参考にしてくださいね。
【関連記事】
IQOS3が故障した?シーン別対応方法まとめ - Capnos
加熱式タバコユーザーにオススメのデバイス
アイコス互換機の人気ブランドHitaste P8という最新モデルが発売されました。- 連続25本吸いが可能
- 温度調整が可能
- 液晶ディスプレイでの操作