【シャグ】キャメルのおすすめは?味わいを比較してランキングで紹介
らくだのロゴがお馴染みの煙草「キャメル」ブランド。
本記事ではキャメルシャグのおすすめを紹介。
あわせて、キャメルシャグの特徴や種類、価格も解説します。
目次
キャメルとは?
らくだのパッケージでお馴染みのキャメルブランド。
国内でも紙巻きたばこや、加熱式たばこのプルームエックス銘柄として販売されています。
国内では東日本大震災の影響で一時販売終了となりましたが、多くの支持がありすぐに復活しています。
国外でも様々な国で販売されています。
キャメルシャグのスペック・価格
本記事で紹介するのは、キャメルの中でも刻みタバコ葉として売られているシャグです。
1袋25g入りで790円というコスパの良さもキャメルブランドの魅力の一つと言えます。
キャメルシャグの種類
キャメルシャグの種類はさほど多くありません。
味わいもベーシックなレギュラーとメンソールが1種類展開されています。
- キャメル・オリジナル
- キャメル・ライト
- キャメル・ナチュラル
- キャメル・メンソール
今まではレギュラー味のみでしたが、2021年11月1日に待望のキャメルシャグ・メンソールが発売されました。
キャメルシャグのおすすめランキング
以下ではキャメルシャグのおすすめをランキング形式で紹介します。
シャグ選びにぜひ参考にしてみてください。
1位:キャメル・ナチュラル
ランキング1位に選んだのはキャメル・ナチュラルシャグ。
バージニア葉とバーレー葉のふくよかな味わいを堪能できるシャグで、王道のたばこ味といった感じの銘柄です。
角が立った味わいというより、丸みを帯びたまろやかな味わいが特徴。
ヴェポライザー、手巻きたばことどちらとも相性が良いシャグです。
【シャグレビュー】「キャメル ナチュラル シャグ」をヴェポライザーと手巻きで吸ってみた感想
2位:キャメル・メンソール
2位はキャメル・メンソールがランクイン。
たばこ葉の旨味とメンソールの清涼感のバランスが心地良いです。
割と強めのメンソールなので、吸いごたえもしっかりあります。
メンソール好きにおすすめしたい銘柄です。
3位:キャメル・ライト
「ライト」の名称ですが、割としっかり目のボディのシャグ。
キック感は弱めですが、香ばしさも楽しめます。
キャメル・ナチュラルに比べると喫味は弱く、文字通り「ライト」な味わい。
ライトなたばこを好む人にはこちらの方がおすすめです。
【シャグレビュー】CAMEL(キャメル )ライトをヴェポライザーと紙巻きで吸ってみた感想